職種別の選考対策
年次:
21年卒 企画系 ※総合職へ統合
企画系 ※総合職へ統合
No.100439 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 企画系 ※総合職へ統合
企画系 ※総合職へ統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月上旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 全体で3人 |
参加学生数 | 20人ほど |
参加学生の属性 | 文系学部など |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
飲食店を経営する男性から、経営相談をされたという設定で、その男性の経営する飲食店のメニューや内装、外装、営業時間、などをどのように変えていき、どのような結果、すなわち経営の改善をもたらすのか、検討する。
ワークの具体的な手順
グループで話し合い、全体で発表
インターンの感想・注意した点
経営相談の業務体験ということで、グループワークを通して経営相談をどのように行うのか、どういった素質が必要か、知ることができた。また、飲食店の経営を改善する、といった身近な内容で、比較的取り組みやすい内容だった。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とは、インターンシップ前や休憩時間、昼食時などに学部や志望業界などについて話した。参加学生数が80人ほどいたこともあり、社員さんとインターンシップ中に話す機会はあまりなかった。インターンシップ後に社員さんに質問をした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
簿記試験の運営を行っている
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
経営相談、政策提言、資格試験の運営など多様な事業を行っている。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。