職種別の選考対策
年次:

21年卒 事務・管理系
事務・管理系
No.131894 本選考 / 最終面接の体験談
21年卒 事務・管理系
事務・管理系
21年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2020年11月下旬
最終面接
2020年11月下旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 30分程度 |
社員の人数 | 4人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
明言されなかったため不明
会場到着から選考終了までの流れ
前回と同じ手続きを踏んで入構後、面接会場のある本部棟に入りそこで面接時間まで待機。その後人事の方に案内され会議室で面接をした。面接終了後はそのまま帰宅。
質問内容
・志望理由
・出身地について
・転勤の可能性があるか大丈夫か
・卒論の内容について(提出しないと答えた上で、元々その土台として課されていたゼミ論のテーマとそれをどのように発展させて卒論にする計画だったかを話した)
・留学先で学んだことは今後どのように活かせると思うか
・定年制で採用す...
雰囲気
厳かで前回のような和やかさはなかったが、学生の話は真剣に聞いてくれた。
注意した点・感想
質問内容の半分程度が一次面接の時と重複していたため、特に問題なく答えることができた。
面接官のうち一人だけ難しい顔をしていたが、案の定その人は私に「定年制だから入ってすぐ辞めてもらうと困るんだけど大丈夫?」という質問をぶつけて来た。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。