職種別の選考対策
年次:

20年卒 総合職※他職種に分割
総合職※他職種に分割
No.71575 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 総合職※他職種に分割
総合職※他職種に分割
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
4月中旬
グループディスカッション(GD)
4月中旬
会場 | 貸会議室(東京) |
---|---|
試験時間 | 90分程度 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 20人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着後、あらかじめ指定されたグループに分かれる。グループディスカッション終了後、1〜2人ずつ3分程度の面談が行われ、就活状況や志望度などを聞かれた。
GDのテーマ・お題
「人類全員が同じ言語を話せたら、どのようなエンタメを作れるか」
GDの手順
テーマは4つの中からルーレットで決められるため、必ずしも上記のテーマではない。やや馴染みの深い取り組みやすいテーマもあれば、他に類を見ないようなテーマもありバラエティに富んでいた。
各班ごとに意見をまとめ、最後に隣同士のグループでプレゼンし合う。
プレゼン時間の有無
1班2分程度
雰囲気
テーマが他では見たことのないようなものだったので、逆にみんな楽しみながら取り組んでいた印象。人事の方も明るく楽しそうな人柄の方で、全体的に和気あいあいとした雰囲気だった。
注意した点・感想
グループディスカッション終了後に個人面談が行われたが、その際に志望度の高さを念入りに確認された。この後の二次面接などでも感じたが、熱意や意欲はかなり重視されていると思う。余談だがグループディスカッションで同じグループだった参加者は比較的高学歴が多い印象を受けた。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
その他ABC Cooking Studioスタジオ運営スタッフ(接客営業)
-
その他MBM総合職
-
その他コベルコE&M(旧:神鋼エンジニアリング&メンテナンス)設計エンジニア(機械、プラント、電気・計装・制御、情報システム、土木・建築 等)
-
その他ダイナック総合マネジメント職
-
その他JR東日本メカトロニクス総合職
-
その他アサヒセキュリティ総合職