職種別の選考対策
年次:
21年卒 技術・研究系 ※Ⅰ種へ統合
技術・研究系 ※Ⅰ種へ統合
No.143529 本選考 / 第三次試験の体験談
21年卒 技術・研究系 ※Ⅰ種へ統合
技術・研究系 ※Ⅰ種へ統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
第三次試験
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2020年9月下旬
第三次試験
2020年9月下旬
会場 | 貸会議室(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 40分 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | 郵送で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事委員会(人事課とはまた異なる)の中年男性
会場到着から選考終了までの流れ
集合場所に行き、誘導係の職員の方に案内され面接会場に入る。面接を終了後、現地解散する。
質問内容
志望動機
福井県を選んだ理由は何か
一人暮らしは初めてか、できる自信はあるか
採用された場合、家族の理解は得ているか
大学での研究内容は何か、内容がどう業務に活かせるか
新型コロナで外出自粛期間中何をしていたか
ストレス対処法
雰囲気
終始、穏やかかつ和やかな雰囲気で終わりました。
注意した点・感想
ほぼ採用前提の面接試験でしたので、着飾らず、自分のありのままの人間性や性格、雰囲気を相手に失礼にならない程度に自然体で示すことができるように努めました。面接官の方とは腰を据えてじっくり話し、打ち解けることができたと思います。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。