23年卒 総合職
総合職
No.198807 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
趣味、特技は何ですか。
趣味は、アニメを見ることと化粧品やファッションの追求です。メイクをする時間とアニメ一話分の時間がほとんど同じなため、メイクをしながらアニメを見る習慣があります。メイクに合うアニメを選び、ファッションと組み合わせることで、日々楽しんでいます。
当社に応募してみようと思ったのはなぜですか。
貴社の「夢をかたちに」というメッセージと、「本物の化粧品」づくりに共感し志望します。化粧品は、人々の悩みを解消することで、夢をかたちにすることができます。さらに、貴社は化粧品のラインナップを広げるだけでなく、安心、安全さに特化し、ニーズの追求に注力した化粧品づくりで、お客様から信頼や親しみを得...
将来(5年後又は10年後)どんな社会人になって、どんなことを実現したいですか。
自身の強みをいかし挑戦することで、人の自信を深める仕事がしたいです。より多くの人に自信を提供するためには、常にニーズに合わせた改良が必要不可欠であり、従来商品から変えるものと変えないものを見極めるという難しさがあると思います。そのような挑戦が連続する場面で、私の強みである良いものを残しつつ新し...
これまでの人生で最大の挑戦と呼べるものは何ですか。
部活動で、自ら立候補して重役を担当し成し遂げたことが、最大の挑戦です。◯◯という部活動に所属しています。その部活動では、文化祭で、人気声優を招いた数百人規模のトークショーを開催しています。大学一年生のとき、そのトークショーの司会を、自ら立候補し担当しました。
その挑戦に取り組んでどうなりましたか。
トークショーの司会の仕事に取り組む中で、柔軟に対応する力が身につきました。本番まで、部員とのリハーサルを数え切れないほど行いました。しかし、出演する声優さんとの打ち合わせは一切なく、トークショーの時間配分や、声優さんのアドリブに舞台上で対応しました。そのような司会の仕事は達成感があり、自信にも...
今までで一番うれしかった事、つらかった事は何ですか。それが今の自分にどう役立っていますか。
「部活動で多くの部員の意見に耳を傾け、文化祭のイベントをより良くすることに打ち込めた経験」が、今までで一番嬉しかったです。私は、◯◯という部活動に所属し、文化祭で行う人気声優を招いたトークショーの企画や運営をする役職を担当していました。私は、声優さんが大好きで、入部当初からこの役職をやりたいと...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職