職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 販売・サービス系
販売・サービス系
No.84979 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
21年卒 販売・サービス系
販売・サービス系
21年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
1月上旬
グループディスカッション(GD)
1月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 5人ほど |
学生の人数 | 6人×4グループ |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
会場到着から選考終了までの流れ
到着したらランダムにテーブルに案内されます。前半は企業や事業の説明、後半に選考があります。
GDのテーマ・お題
(1)店舗の売上を上げるために最も効果的な施策は何か?(2)自身の愛用するコスメをプレゼン
GDの手順
(1)施策が書かれているカードが複数枚配られて、それぞれのカードにあるアイデアの立場になりプレゼンしつつグループで1つに絞る。(2)個人で数分考える。
どちらも終了後、グループについてくださっていた社員の方1名に発表する。(1)は1分程度、(2)は30秒。
プレゼン時間の有無
(1)は代表者が発表、(2)は自分で発表
雰囲気
和やかでした。社員の方も温かくお話しを聞いてくださいました。
注意した点・感想
人の話を聞くことを心掛けました。接客販売を主とする仕事であるため、自分の意見を主張するだけではなく、発言できていない人に話を振ったり、人の話に少し大げさに共感したりし、さりげなく協調性をアピールしました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職