![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 総合職
総合職
No.257625 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 4月1日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
あなたにとって食品業界の魅力とは何ですか
大好きな食品に携わることへの喜びを感じることができることと自ら考えた商品を世界中に届けることができるチャンスがあることが私にとっての食品業界の魅力です。
あなたの活力の源は何ですか
「誰かの役に立ち、喜んでくれている」ことが私の活力の源です。私の行い一つで、誰かが喜んでくれていると感じることが私の活力であり、行動するやりがりになっています。
対人関係能力とその点数
90点:私は、人と会話することが大好きで、積極的に色々な方とコミュニケーションを取ります。10点マイナスだった理由は、少し人見知りで、相手によっては少し発症してしまうからです。
タカノフーズの魅力と期待すること
貴社の魅力は、少子高齢化社会でも需要が減らない納豆事業をメインに行なっているところで、期待することは、東日本のみの販売で業界3位の豆腐事業であり、全国展開することで更なる成長が見込めるところです。
ゼミ・研究室の研究概要と選択理由
私は、ゼミで◯◯◯◯◯について研究しています。特に市町村レベルの行政について、どのような体制で組織を作るのか、どのような対応を取るのかを研究しています。
所属しているゼミを選択した理由は、授業で主に◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯があり、知識をつけるだけではなく、分析力やコミュニケーション能力、協...
困った出来事の詳細と解決プロセス。上記の困った出来事の詳細と、それをどのようなプロセスで解決したか教えてください。
自主練習をしてもなかなか結果として現れず、困ったことがありました。そこで、チームメイトに相談したところ、練習の質をもっと意識して、一つ一つ丁寧にしてみたらとアドバイスをもらいました。後から考えてみると、量ばかりにこだわり、努力をこなすだけの練習をしていたことに気付きました。質を意識した結果、成...
影響を与えたもの(部活)の選択理由とどんな影響か
私は、部活動を通して目標に向かって継続して努力するようになりました。特に大学では、周囲の成長意欲が高く、かなりのスピードで成長しています。私も置いていかれないように、常に目標を持ち、目標のための課題を見出し、それに基づいて実践練習、改善を繰り返すことで、私自身も大きく成長しました。成長を感じる...
各質問項目で注意した点
とにかく正直に答えた
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職