職種別の選考対策
年次:
23年卒 企画系
企画系
No.236854 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 企画系
企画系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2021年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | マイナビルーム |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 3人 |
参加学生数 | 6人 |
参加学生の属性 | 中村学園大学、栄養系の学部 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
冬に発売するチルド麺商品の開発を行いました。3人グループに分かれて話し合いを1時間ほど行い、それから発表をする時間が設けられました。その後参加学生や社員の方から質問がなされ、最後に社員の方々からフィードバックがありました。
ワークの具体的な手順
まずは新商品のターゲットを決めました。ターゲット層の年代や性別、職業などを考えそれらに合う商品は何かを考えました。模造紙に商品の特徴を文章とイラストで表現しました。
インターンの感想・注意した点
グループワークで話が滞っていた際に社員の方に「仕事は一人で行うものではなく、チームで行うものであるから、意見があるならば言ってみてほしい。一人の意見がチームに伝わることで、それがより良いものへと変わっていくから。」と言っていただいたことが印象に残っています。
懇親会の有無と選考への影響
インターンシップ参加者限定の早期選考の案内があった。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者との関りはグループワークで話し合った程度でした。社員の方々との関りは、グループワーク中に話が滞っていたら気にかけて下さって話しかけていただいたり、アドバイスをいただいたりして話をすることができました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
企業に対するイメージは、九州のセブンイレブンで販売する麺商品を開発したり、製造を行っている会社であることです。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
消費者に安心安全な商品を届けるために、衛生面の管理などを入念に行っていることを知りました。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職