22年卒 総合職(営業・管理系)
総合職(営業・管理系)
No.166431 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
自己PR
「状況を素早く読み取り、判断し、それを行動に移せること」が私の持ち味です。私は◯◯学のゼミにおいて5人チームでWeb上での◯◯の原因についての研究を行いました。チームでは研究について活発な議論が行われました。一方、議論が長引くあまり、メンバー間の研究についての認識のすれ違いが頻発し、研究の進捗...
日本バイリーンのどの職種でどんなことをやってみたいか
営業職として、様々な分野の製品を扱うことを通し、人々の願いや想いを、新たな技術として実現し後世まで残すことができる仕事がしたいと考えています。私は学生時代のゼミ活動とアルバイトを通し、新たな知見を生み出すことには非常にやりがいがあるということと、誰かの願いや想いに耳を傾けることの重要性を学びま...
あなたが感じる当社の魅力を教えてください。(300文字以下)
魅力に感じる点は2点あります。1点目は、貴社が不織布に特化しながらも、様々な分野に貢献できる素材を提供している点です。貴社の説明会を通して、貴社が設立以来、不織布に特化し、身近な生活用品から、高機能な最先端の素材まで手がけていると伺いました。このことから、幅広い業界・立場のお客さまのニーズに応...
大学での一番の挑戦
◯◯が運営するスーパーのアルバイトで3年間働き、「相手の心に寄り添う接客」に挑戦しました。始めた当初、効率的な接客を目指しましたが、クレームを受け、うまくいかず悩んでいました。そんな中、重い買い物かごをお客様のために運び感謝されたことを機に、画一的にマニュアルをこなすだけの接客ではお客様の満足...
卒論・修論テーマとその内容(400文字以下)
卒論内容は未定です。しかし、私は、◯◯学のゼミに所属し、「Web上の◯◯」の原因についてのグループ研究に注力しました。そのテーマにした理由としては、Web上の◯◯が異常な個人の行動として片付けられていると感じ、そのメカニズムをもう一度明らかにすることが重要だと考えたからです。研究では、SNS上...
趣味・特技(100文字以下)
幼い頃、魚をより近くで観察したいという探究心から釣りを始め、◯◯年間続けています。日々移り変わる自然に合わせて釣りをする必要性から、素早い状況判断とそれに合わせた行動の重要性を学びました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職