職種別の選考対策
年次:
20年卒 技術・研究系
技術・研究系
No.72866 インターン / エントリーシートの体験談
20年卒 技術・研究系
技術・研究系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
立命館大学 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 6月11日 |
---|---|
提出方法 | 大学のキャリアセンターに |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
志望理由
御社を志望した理由は、様々な工作機械や工具、それらを使用する作業場内の雰囲気に触れることができると考えたからです。
特にドリル研磨に興味があり、ぜひ体験したいと思いました。
大学の授業では時間が限られており、作品の完成に重きを置いているので講師が事前に工具を研いでいることが多く、自分で...
インターンシップを通してどんな体験をしたいか
様々な工作機械や検査機械の操作を通してものづくりの楽しさ、達成感を体験したいです。
また、社内の基本的な整理、整頓、清掃を行ったり、製造部の方々のお金をもらって製品を作るというプロの姿勢を感じたりする中で社会人として必要なマナーや勤務態度を身につけたいです。
インターンシップを通じた体験からどんなことを学びたいか
ものづくりは理論、実践どちらか片方だけでは成り立たないことを学びたいです。
例えば、材料や形状に合わせた加工法や工具の選択方法についてですが、
理論を元に選択したものでも実際に加工を行ってみると工具、被加工材、切粉、振動や騒音の状態が好ましくない場合、実際の状態を目で見て調整を行う必要...
インターンシップの体験をどのように学び、進路に生かしたいか
大学での学びは理論に重点を置いていることが多いので、ただ数式を計算で使うだけではなく、実際に製造現場で使うことを頭の中でイメージして学習していきたいです。
製造現場、設計や開発の両方の知識を身につけていることを就職活動でアピールしていければと考えています。
各質問項目で注意した点
この会社でなければいけないというポイントを押さえながら実習に関連する自分のエピソードを用いた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職