23年卒 総合職
総合職
No.197513 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
朝日新聞出版を志望する理由は何ですか。
本を通して多くの人に知識を得る喜びを味わってほしいからです。道ばたに咲く花の名前や他国の料理のような本から得た知識は日常生活をより鮮やかに感じさせ、読書経験によって培われる豊かな語彙は得た知識を他者に伝える際に役立ちます。本こそが知る喜び、伝える喜びの源であると私は考えています。そのため、「正...
朝日新聞出版で将来、どんな仕事がしたいですか。
書籍編集、特にコミック編集に携わり、多くの人の好奇心を刺激する本を作りたいです。私は何か新しい趣味や勉強を始める際には必ずその分野のコミックを探します。コミックから入ることでハードルが下がり、もう少し専門的な書籍を読んだときに理解しやすくなるためです。例えば競馬初心者の大学生が楽しみ方を学ぶコ...
朝日新聞出版の出版物に対する感想を書いてください。(ここ1年の雑誌、書籍その他の中から具体的に挙げてその感想を)
「だんな様はひろゆき」コミックエッセイを好んで読むのですが、知らない人の日常をのぞき見るのではなく、有名人の気の抜けた姿を家族目線で見ることができる作品は他に読んだことがないので面白いと感じました。ひろゆきさんが「ぶふーん」のように適当な言葉で会話をすると言うエピソードは、私も同じように意味の...
あなたの長所、短所は何ですか。
長所は決断が早いところです。やってみたいと思ったら躊躇わずに一歩踏み出すことができます。本に影響受けてすぐに行動に移したことも何度もあります。短所は素直すぎるところです。人から言われた意見を全て取り入れようとしてしまうことがあるので、情報の取捨選択を心がけています。
今までで最もつらかったことは何ですか。
中学生の時に同じクラスの人から嫌がらせを受けていたことです。ある日突然無視されるようになり、誰にも相談できず学校に行くことが苦痛でした。そんなとき心の支えになったのが小説でした。様々なキャラクターの生き方や考え方を参考にして堂々と振る舞い続けた結果無視されることはなくなり、つらい時期を乗り越え...
ここ1、2年で最も力を入れて取り組んだことを教えてください。
◯◯サークルでの活動です。私はサークル活動で主に初心者の指導を担当していました。◯◯について全く知らない人や日本語に不慣れな留学生に◯◯の面白さを説明するのは難しいことでしたが、やさしい日本語を使ったり実践を交えて説明したりと相手に合った伝える工夫を考え、実行しました。この活動を通して誰にでも...
あなた自身をアピールしてください。
「諦めの悪さには自信があります」
・成績の伸び悩んだ浪人生時代。苦手がなかなか克服できず、追い上げてくる現役生の存在にも焦っていました。何度も志望校を変えようと思いましたが、しつこく過去問を解き続け合格を掴み取りました。
・「出版は厳しいんじゃない?」就職活動の話をしていたときに大学の先生...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
広告・マスコミ東映総合職
-
広告・マスコミコーエーテクモホールディングスプログラマーコース
-
広告・マスコミバンダイナムコミュージックライブ(旧:バンダイナムコアーツ)総合職
-
広告・マスコミフルスピードエンジニア職 ※クライドにて募集中
-
広告・マスコミ幻冬舎メディアコンサルティング総合職
-
広告・マスコミCARTA HOLDINGS(電通グループ)総合職