![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 営業系総合職
営業系総合職
No.162489 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望理由
「人々の自己実現をサポートする」という夢の実現のため、貴社を志望しています。私の自己実現の1つである◯◯を◯年経験したことで、自己実現には「健康」が不可欠だと学びました。また、自己実現を叶えるための環境改善、つまり社会の医療環境を改善する必要があると考えます。近年は少子高齢化に伴い、医療機関の...
職種選択理由
営業職を選ぶ理由は主に2つあります。1つ目は、私の強みである「対話を軸に問題解決を導くこと」が活かせると予想しているからです。貴社の営業では、現場の「生の声」を最大限に引き出すことが重要だと考えます。なぜならば、このヒアリングが根幹となり、研究開発が行われ、その後の提案を左右する製品を作り出す...
当社を知ったきっかけ
「健康」を提供したいという想いから医療機器業界を研究していたため、貴社を知りました。調べる中で、貴社の「国産」に拘る姿勢から、今後も日本の医療を根底から支えられると感じ、興味関心が高まっていきました。
自己PR
私の強みは「対話を軸に問題解決を導けること」です。この強みを活かして◯◯として◯◯名を統率し、◯◯大会団体優勝に挑戦しました。同ブロックは「個々の主張の弱さ」により、チームの弱点理解ができていませんでした。そこで、本音を言い合える環境をつくるため、会議を週に1度開き、チームの課題を共有できる場...
学生時代の取り組み
◯◯で◯◯選手権出場に挑戦しました。◯◯年間記録を伸ばせませんでしたが、その原因を「与えられた練習に対して受け身だったこと」と考え、大学では「探求心」をテーマに2つの施策を実行しました。1つ目に、オリジナルノートに練習内容・体重・睡眠時間・献立を記録し、エクセルで分析しました。これにより、競技...
研究概要
◯◯の文化を研究するゼミナールに所属しています。◯◯について基礎的教養を身に付け、そのうえで各自が関心を持った地域・時代・事柄について深く掘り下げ、研究から発表までを行います。私は◯◯明らかにするために、経済・文化・身体的特徴から研究しています。口頭発表を行う過程で伝えたい事柄に基づき、表・概...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職