職種別の選考対策
年次:
19年卒 技術・研究系
技術・研究系
No.38673 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 技術・研究系
技術・研究系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2018年2月下旬 |
---|---|
実施場所 | 研究所、工場 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で4人 |
参加学生数 | 6人 |
参加学生の属性 | 九州の国立大学の参加者が多かった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
会社の特徴や現在の日本の消費層を考えた上での新たな商品の開発。ランダムに3人ずつのグループに分かれ、そのグループで課題の解決を目指した。また、約10分間のプレゼンテーション時間が設けられ、フィードバックの時間もあった。
ワークの具体的な手順
到着後、会社についての説明映像を見てからワークに取り組んだ。
インターンの感想・注意した点
初めてのインターンシップへの参加だったので、あまり深く考えずに参加した。全体的にアットホームな雰囲気があったので、気負うことなくワークに取り組むことが出来た。企業についての下調べをし、最低限の知識を持ってから参加するように気を付けた。
懇親会の有無と選考への影響
二次面接からの参加となった。(必須の説明会と一次面接を免除された。)
インターン中の参加者や社員との関わり
昼食の時間が設けられていたので、参加者、社員ともに多くの関りがあった。また、工場への移動は社員の車だったので、その間も関わることが出来た。ワーク中は、基本的に同じグループの参加者のみとの関わりであった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
地元の企業であるというイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
アットホームな会社であるというイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職