職種別の選考対策
年次:
24年卒 ホテル運営コース
ホテル運営コース
No.327570 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 ホテル運営コース
ホテル運営コース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
法政大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 半日 |
参加社員数 | 3名 |
参加学生数 | 週十名 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
お客様が、ホテルを予約する際におっしゃった要望を踏まえて、部屋の割り当てを考えた。制限時間がある中で割り当てを考え、途中でお客様の新たな要望が加わるので、それも考慮に入れて再考するというワークだった。
ワークの具体的な手順
事前に配布されて資料を読み、Excelなどを用いてお客様の部屋の割り当てを考える。お客様の要望が、途中で追加されるので、それも考慮に入れる。
制限時間が終わると解説。
インターンの感想・注意した点
基本的に個人のワークだったが、だからと言って仕事につながるため、真剣に取り組んで、できるだけ理想的な割り当てになるようにした。
ワークをやっている最中は、時間配分に気を付けて取り組み、社員の方々が話しているときは、集中して聞くようにした。
インターン中の参加者や社員との関わり
学生と関わる機会は少しあり、名前と出身地、夏休みにやることなどを共有し、アイスブレイクをした。プライベートなことも話すことで、話が広がり、このような姿勢がホスピタリティにもつながるのではないかと感じた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ホテル
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ホスピタリティだけではなく、事務的な仕事にも本気で取り組んでいるホテル企業。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ