職種別の選考対策
年次:
19年卒 医療・福祉系
医療・福祉系
No.32115 本選考 / 三次試験(個人面接)の体験談
19年卒 医療・福祉系
医療・福祉系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
三次試験(個人面接)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2018年5月下旬
三次試験(個人面接)
2018年5月下旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 1時間30分 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
それぞれ違う年代の男性
会場到着から選考終了までの流れ
控室に通され、もう一人の受験者と待機。その部屋で片方が小論文を書いている間に片方が面接を受ける。
質問内容
長所・短所、苦手な人、学生時代力を入れたこと、アルバイトについて、困難な場面をどう切り抜けたか、実際に働きたい配属先候補や範囲、その候補となる理由(一人暮らしをするか、実家から通うつもりかなど)、病院ではなく老健(同グループの)で働く気はあるか。
雰囲気
集団面接より緊張感は薄かった。圧迫されるといったことはなかった。
注意した点・感想
最終面接なので落とすためではなく、実際に働く気はあるかの確認や配属先を考えるための面接だと思いました。面接官の方もにこやかで感じがよく、緊張もほぐれました。配属先についてかなり詳しく聞かれたので(決め手は何ですか?とも聞かれた)、もう少ししっかりと考えていけば良かったと感じました。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
その他企業の選考対策
-
医療・福祉SOMPOケアケアスタッフ
-
医療・福祉東京海上日動ベターライフサービスケアスタッフ総合職
-
医療・福祉MIフォース(旧:EPフォース)臨床開発職(総合職採用)
-
医療・福祉総合メディカル総合職(営業・企画)
-
医療・福祉パナソニック エイジフリー介護職
-
医療・福祉グッドタイムリビングケアアテンダント(介護スタッフ)