職種別の選考対策
年次:
25年卒 事務・管理系
事務・管理系
No.384780 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 事務・管理系
事務・管理系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 3人程度 |
参加学生数 | 22人 |
参加学生の属性 | 属性は分からなかった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
財務諸表の読み方、及び読み取れる情報について詳しく教わった。
具体的には、財務諸表を三つ読み取り、企業の経営状況を分析するという内容である。グループで意見交換の機会も設けられたが全体的に個人ワーク中心だった。
ワークの具体的な手順
3種類の財務諸表を読み取る→1社最も経営状況がいいと思う会社を選ぶ→グループに分かれて意見交換を行う。→最終的に自身が最も経営状況がいいと思う会社を決める→社員からの答え合わせ及び解説。
インターンの感想・注意した点
管理系の仕事体験ということで経理部に関係する内容の講座だった。正直会社説明も最初にあったものの、ワーク自体は会社に関係はなかった。しかし財務諸表の読み方を知ることで就活中の企業比較にも使えるため知識として有益だったとも考える。さらに最後にこの会社の財務諸表を見ながらの解説や実際に使用した3つの...
インターン中の参加者や社員との関わり
最後に社員との質疑応答の時間も設けられており、ワークに対するものや仕事に対する質疑も行うことができた。気さくに雰囲気も良く話を聞くことができ、聞きやすい場であったように感じられる。全体を通して社員との距離を感じる事はなかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
国内シェアが高く、様々な職場で商品が使用されているのを目にできる点でメーカーのいいところだと感じる。また、業務自体は堅実且つ新しい事業にも挑戦しているという点で今後の成長が見込めると感じた。また、海外にも市場を展開している点でグローバルな働き方もできると考える。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員の方の雰囲気を十分に知ることができ、歴史が長い、堅実な会社という印象が強まった。インフラうや食品に関われるという点で志望動機も考えやすいと感じる。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職