23年卒 営業職
営業職
No.201282 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
趣味(120文字以内)
中高と◯◯部に所属しており、現在は地域の◯◯サークルに参加して毎週末に◯◯をしています。大学のサークルでは◯◯観察をしており、月に一回ほどスポット巡りをしています。日本酒の飲み比べも好きで、食レポをSNSに記録しています。
特技(120文字以内)
13年間続けたピアノです。コンクールでは◯◯賞を受賞し、◯◯では毎回伴奏を担当していました。
当社を志望している理由を教えてください。(400文字以内)
私は日本酒の魅力を伝え、人々の楽しいコミュニケーションの場を作りたいと考えています。私は初めて飲んだお酒が日本酒でした。米の旨味や甘み、吟醸香に感動し、日本酒の魅力に引き込まれました。大学の講義でも清酒について学習する機会があり、さらに興味を持ちました。しかし、同世代で日本酒を飲む人は少なく、...
これからの日本酒業界を盛り上げるために必要なことは何だと思いますか。(400文字以内)
日本酒の正しい飲み方、美味しい飲み方を伝え、提供する事で日本酒本来の魅力を世界に認知してもらう必要があると考えます。日本では全体的にお酒離れが進んでいるのが現実です。少子高齢化による健康志向、若年層が日本酒に馴染みがないのが要因だと考えます。そこで少量サイズなどの手軽さ重視の製品、パッケージの...
あなたが仕事をする上で大切にしたいものを教えてください。(200文字以内)
私は人との繋がりを大切にしたいです。仕事をするうえで相手との信頼関係無しには成功しえないと考えるからです。相手を思いやり、積極的にコミュニケーションをとることでチームワークを強めることに繋がります。また、顧客との信頼を構築し、安心して商品を選んでもらえるようにしたいです。
あなたがこれまでの人生の中で一番夢中になったことを教えてください。(200文字以内)
日本酒の飲み比べです。人の性格の様に、日本酒にも十人十色の特徴があるところに魅力を感じたからです。また、作り手のこだわりや思いを知ることでさらに味わい深く楽しめると感じました。今まで購入した日本酒は酒造、精米歩合、日本酒度や酸度、テイスト、食レポなどを記録しています。さらにその記録をSNSに乗...
WEBセミナーをご覧になって一番印象に残ったことをご記入ください。(200文字以内)
社員の皆様が貴社製品に愛情と誇りを持っていたところです。お酒が飲める量は体質により人それぞれ違いますが、一人一人好きな製品があり、情熱をもって仕事に取り込んでいる所に感銘を受けました。私も魅力あふれる貴社製品に携われることを誇りに感じ、仕事をしたいと強く志望します。
自己PR
私には失敗を恐れず挑戦し続ける向上心があります。そのきっかけとなったのが高校◯◯年生でホームステイをした経験です。英語が話せるようになりたいと思い、◯◯へ滞在しました。しかし、人見知りや行動力の無さ、知識不足からほぼ英語を話せず激しく後悔しました。この失敗からすぐ行動して挑戦し続けた方が沢山の...
学生時代の取り組み
私が頑張ったことは、◯◯年間勤めているスーパーのアルバイトでお買い物クーポンの交換率を上げたことです。◯◯◯◯をスーパーのお買い物クーポンに交換するキャンペーンが月に一回あります。私はクーポンを認知拡大し、会計時の短時間で利用を促す声掛けを目標としました。しかし最初は声掛けしても断られる事が多...
研究室の研究内容
◯◯◯◯学 - ◯◯◯◯学 - 疾患モデル
自由記述欄 記入したいことがあればご記入ください。(400文字まで)
私にはチームをまとめ、目標達成に導く力があります。大学の学生実験にで私の班は毎回結果が上手く出ませんでした。原因は手順が分からず作業しない班人がいたためでした。そこで全員で実験内容、手順、試料と道具の確認するよう提案しました。次に役割分担を明確にしました。各自希望する作業をヒアリングし、個人の...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。