
24年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.230220 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
当社を希望する理由を教えてください。(200字以内)
食を通じて人々においしさと健康を届けたいからである。高校の受験期に10キロ増量したことからダイエットを始め、食事の内容が心身の健康に大きな影響を与えることを実感し、ここから健康食品づくりに携わりたいと考えるようになった。貴社は創業から大豆をはじめとした植物性素材の健康機能に着目し、高付加価値の...
あなたが入社後にチャレンジしたいことを理由も添えて教えてください。(200字以内)
大豆の健康機能を活かした新たな商品の開発に携わり、健康食の幅の拡大にチャレンジしたい。貴社のHPから「豆乳クリームバター」が商品化するまでの記事を読み、大豆製品の多様性に驚くと同時に、大豆素材の可能性の広さに魅力を感じた。潜在的な大豆の利用価値を発見し、商品化することでダイエットをしている人だ...
【学士】研究概要(80字以内)
抗ウイルスメカニズムの解明に関する研究を行っていた。ウイルスモデル膜に対する界面活性剤の吸着・挿入実験を通して、その相互作用を数値的に評価すること目指した。
【修士】研究概要(80字以内)
抗ウイルスメカニズムの解明に関する研究を行っている。学士時代からさらに実験条件を変更して検討したことで、より詳細なメカニズム解明に繋がっている。
専門外の人にも分かるように現在の研究内容の詳細を教えてください。(200字以内)
界面活性剤は、石鹸のように抗ウイルス作用の目的で幅広く使用されている。しかし、抗ウイルス作用の程度は経験的に使用されるケースが多く、指標化が進んでいない。そこで、本研究ではウイルスモデル膜と界面活性剤の相互作用の程度を数値的に評価することを目指した。実験から、ウイルスに効果がある界面活性剤ほど...
なぜ今の研究を行うことにしたのか、理由を教えてください。(200字以内)
コロナ禍で抗ウイルスに関する研究に興味を持ったからである。始めは油汚れを落とす洗剤や、化粧品・ヘアケア商品に含まれている界面活性剤に関する研究を行っていることを知り、身近な現象を扱っていることに興味を惹かれ現在の研究室を選択した。その後、研究テーマを選択する時期にコロナが大流行しており、手洗い...
あなたが好きな食べ物やこだわりを持っている食べ物について、読み手が食べたくなるように教えてください。(300字以内)
私のこだわりの食材は「ZENBヌードル」のパスタである。私は、ストレスフリーなダイエットを意識していることから、美味しさと健康を両立した食事を心掛けている。この麺は「豆だけで作った罪悪感なし大替麺」というコンセプトのもと、小麦を一切使わず豆100%から成る。そのため、一食で豊富なタンパク質と1...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。