![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 プロセス・パッケージ技術開発
プロセス・パッケージ技術開発
No.357382 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 12月の頭 |
---|---|
提出方法 | リクナビにて |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
私は英語学習に熱心に取り組みました。コロナの影響が収束し、部活動に留学生がたくさん入部してくれました。しかし、全員が日本語を上手く話せるわけではなく、部活動の中で馴染めていない人も見受けられました。その為、自身が英語を話せるようになり留学生にもっと馴染んでほしいと考え、TOEICを足掛かりに英...
自己 PR
私はリーダーシップを発揮できる人間です。私の所属する◯◯部では定期的に演奏発表会があり、何度も参加していました。しかし、練習日程が定まっていない事や、◯◯のまとめ役がいない事で演奏クオリティが低くなっていることがありました。そこで、私自身がまとめ役となり、◯◯演奏のクオリティを上げることを決め...
学生時代に最も打ち込んだこと
私は◯◯用品店でのアルバイトに力を入れました。その中で私はお客様に最適な◯◯◯◯を提案する◯◯としての業務を担っていました。◯◯用具に関して様々な悩みを抱えるお客様の力になりたいと思い、自分自身で様々な◯◯の試し◯◯を行ったり、毎日の◯◯用品などに関する勉強や研究を怠りませんでした。また、お客...
技術者として目指したいこと、またその理由、背景、動機について記入してください。
私は自身が技術者としてスキルアップすると同時に、その中で得た知見を他者に共有し、組織全体をより良いものにしていきたいです。私は◯◯部に入部した時から演奏技術指導があまり整備されていないなと感じており、上級生になった時には後輩などへの技術指導にも力を入れていました。直接自身が受け持てたのは数人だ...
大学時代に直面した困難のうち、周囲と協力して乗り越えた経験について記入してください。
私が直面した困難はオリジナルの◯◯制作です。私は中学生の頃から◯◯や◯◯などの演奏を趣味でしています。今までは◯◯のコピーだった為、大学では自分自身で◯◯を作成したいと考えていました。しかし、他のパートや制作ソフトに関しての知識がなく、思うように◯◯制作が進みませんでした。そこで、大学の部活に...
各質問項目で注意した点
PREP法に沿うようにした
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。