![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 製品・デバイス技術開発
製品・デバイス技術開発
No.53308 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
趣味・特技(120)
趣味は映画鑑賞です。映画はその手軽さにも関わらず、自分の知らない世界を教えてくれます。鑑賞後にその題材について詳しく調べてみると知識も増えますし、なによりそれが自分にとっての新しい「好き」になることもあり、日々の生活を豊かにしてくれます。
自己PR(400)
未知の物事に積極的に挑戦できるところが強みです。私は小学校では◯◯少年団、中学校では◯◯部、高校では◯◯部、大学では◯◯サークルに所属し、様々なスポーツに挑戦しました。多様なものに触れることで新しい知見が得られ、思考が豊かになると考えたからです。それぞれ全く異なる種目ですが、大学で◯◯を始めた...
学生時代に最も打ち込んだこと(400)
物理と数学を学ぶことに力を入れました。私は幼い頃から科学に関心があり、特に物理現象を数式で表すことに魅力を感じて大学に進学しました。大学では所属学科だけでなく◯◯学部や他学科の講義も複数受講する他、専門書で自習するなど物理と数学を意欲的に幅広く学んできました。しかし、大学の講義や専門書は理解で...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(250)
ミクロな世界の物理現象を解明するため、量子力学の基礎理論を研究しています。特に測定における原理的な限界の発見に取り組んでいます。物理量の測定は科学において最も重要なプロセスの一つですが、量子力学の世界では私達の直観に反するような制約があるため、測定現象は未だ理論的に確立されていません。そこで私...
ありたい姿/技術者として成し遂げたいこと(600)
私は技術者として不可能を可能にするものを生み出したいです。まだ世にないものを生み出すことは技術者としての目標であり使命でもあると思います。しかし、私はここまで行けるだろうと予想される範囲で世界初を達成するだけでなく、予想すらされていない価値あるものを独創的なアイデアとたゆまぬ試行錯誤によって作...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。