![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 臨床開発モニター
臨床開発モニター
No.387566 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 早期選考で面接確約だったため、ES選考なし |
結果通知方法 | マイページ上で |
ゼミ・研究概要
研究テーマは「◯◯を利用した◯◯樹立法の開発」です。◯◯の工業生産には、◯◯を安定かつ大量発現する細胞株の構築が必要となっています。そのため遺伝子導入細胞中にわずかにしか含まれない、高発現安定株を取得するためのスクリーニング法が重要となります。私は◯◯を利用し◯◯を発現させることで、大量発現細...
志望動機
私は人々の健康に貢献したいという夢があり、治療法が確立しておらず苦しみや不便を感じている患者様に自らが貢献したいと考えています。CRO は様々な疾患領域を取り扱い、効率的に治験を進めていくことで医薬品開発の迅速化に貢献しており大変魅力を感じました。特に貴社は、他社と比べてグローバルスタディに力...
人生で最も大切だと考えていることとその理由
素直さと柔軟性
物事を進めたり課題を解決したりするには、自分ひとりでは上手くいかないことが多く周りの人々と協力することが不可欠であると考えています。そのためには周囲の意見を素直に受け入れ、かつ自分の意見ともすり合わせる柔軟さが必要であると思います。意見をまとめ最終的な提案ができる人材となれば...
自己PR
私の強みは傾聴力です。様々な意見がでるなかでそれらをうまくまとめることができます。大学時代の部活動内で議論が白熱すると他人の意見を遮って話す人が多かったため、そうなっているときに私は1回議論を止めて一人一人の話を聞くようにしていました。そして意見をおおまかにまとめて折衷案を提案すると同意を得ら...
趣味・特技
趣味は映画鑑賞です。サブスクリプションを利用したり映画館にいったり、日本から海外まで様々な作品を観ます。ドキュメンタリーよりもファンタジーであったりホラーであったり、非日常を味わえる作品が好きです。日々の研究やアルバイトなどで疲れてしまった際に観ることで、現実から離れリフレッシュできる良い時間...
学生時代の一番のチャレンジ
私の一番のチャレンジは、弓道において「皆中すること」です。皆中とは矢を4本連続で的に当てることで、中学から弓道を始めている経験者でも簡単にできることではありません。私は大学から弓道を始めたため、皆中をすることは大変高い目標でした。そこで私は動画を撮ったり、上級生や同期に見てもらったりして型を直...
各質問項目で注意した点
研究概要はなるべく専門用語を使わずに、意味が分かるように意識した。また、学生時代でのチャレンジでは、どのような努力をしたのかが分かるように書いた。
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。