![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 臨床開発モニター
臨床開発モニター
No.186309 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
【志望動機】(300字以内)
グローバルCROである貴社で働くイメージをつかみたいと考え、インターンシップへの参加を希望します。私は将来、人々の健康に貢献できる医薬品開発に携わりたいと考えていますが、英語が苦手であるため、グローバルな医薬品開発には興味がありませんでした。しかし、昨今の新型コロナウイルスワクチンの開発状況を...
【人生でもっとも大切だと考えていること】(20字以内)
失敗を恐れずに「挑戦」し続けること
【その理由】(200字以内)
たとえ挑戦したことが失敗したとしても、その失敗を経験値として積み上げることができるからです。失敗を恐れて挑戦することを諦めてしまうと、「やっぱり、挑戦してみればよかった」という後悔のみが蓄積してしまいます。たとえ失敗したとしても、なぜ失敗したかを考察し、次の挑戦ではどこを気をつけるべきかを理解...
【自己PR】(300字以内)
私は「具体的な対策を考案・実行し、目標を達成する」ことに自信があります。私の研究には、「マウスの定位脳手術」という実験技術が必要で、この技術の習得には半年ほどかかると言われています。しかし私は、研究成果をいち早く出したかったので、半年よりも短い期間での修得を目標にしました。ただ、マウスという命...
【趣味・特技】(300字以内)
私の趣味は、オーケストラの生演奏を聴くことです。私は大学時代、頻繁に学生オーケストラの演奏会に足を運び、クラシック音楽や映画音楽の生演奏を鑑賞していました。生演奏には、録音音源には無い音の迫力や、音響、音圧を体感できるという魅力がありますが、「人」が演奏しているということを実感できることが、1...
【学生時代の一番のチャレンジ】(300字以内)
大学時代、入学式で聴いた◯◯の演奏に心を打たれ、◯◯ではありましたが、入団して◯◯を弾くことに挑戦しました。◯◯と言われ、演奏技術を習得するには長い年月がかかると言われています。しかし私には、◯◯の一員として演奏の舞台に立つという目標があったので、練習を工夫していち早く習得できるよう努めました...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。