22年卒 臨床開発モニター
臨床開発モニター
No.167101 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2月15日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
ゼミ・研究のテーマ(100字以内)
研究課題:◯◯◯◯に有効な治療薬の探索
◯◯刺激を受け取り、その伝達に関わるタンパク質の働きを阻害する化合物を、既承認薬の中から探索しています。動物実験により効果を確認することが最終目標です。
ゼミ・研究の概要(400字以内)
私の研究テーマは◯◯◯◯の治療薬の探索であります。◯◯(病名)に代表される慢性的な◯◯(症状)は、効果的な治療薬に乏しい疾患です。自分のテーマである薬理学、特に◯◯のメカニズムについての知識を深めるとともに、◯◯の新しい治療法の発見、実用化につながることを目指して実験を行っています。
まず、...
志望動機(300字以内)
次の2つの理由から貴社を志望します。(1)CRAとして入職した場合の5年後、10年後のビジョンを描くヒントを得たいから、(2)貴社のようなCROで治験に携わることを目指すにあたり、今の自分に足りない部分を知りたいからです。日本企業とグローバル企業のそれぞれの長所が融合されている背景を持ち、がん...
人生でもっとも大切だと考えていること(20字以内)
相手のニーズを見極めて行動すること
その理由(200字以内)
きっかけは◯◯県で経験した東日本大震災の際、被災地へ届いた支援と実際のニーズとの乖離にもどかしさを感じた経験にあります。例えば、飲み物や毛布が過剰に届いた一方で、衣類や食器、シャンプーなどが不足していた地域がありました。以来、本当に必要とされていることを見極めて行動できる人になることを目指して...
自己PR(300字以内)
私は、優れた新薬をより早く臨床現場に届けるために働きたいという思いを持っています。その背景には、幼少期に薬によって救われた経験があることと、昨年叔父をがんで亡くしたことがあります。幼い頃より◯◯と◯◯(持病の病名)に悩まされましたが、薬によってつらい症状が改善し、それに伴って精神的にも開放され...
趣味特技を魅力的に伝えてください(300字以内)
英米の児童文学を英語で読むことと、文化を踏まえて言語を学ぶことです。ある作品を英語で読んでいた際に、大学2年次に参加した◯◯(国名)への短期留学で得た歴史的・文化的な知識や、自分自身の趣味に由来する知識が役立った場面がありました。ある地名が特定の施設を表す一種の比喩として使われていたセリフがあ...
学生時代の一番のチャレンジ(300字以内)
研究活動の効率化のために分析法の手順を文書化したことです。授業や実習による中断後でも円滑に実験を進めるために、手順書の作成を開始しました。その際、研究室配属後に最初に覚える実験であることに思い至り、使用対象者を初学者に広げました。そこで、機器の具体的な操作方法がわかるように図による解説を加えま...
各質問項目で注意した点
10月ごろから約1か月ごとにインターンシップの募集があり、そのままの設問内容だったため遅めの日程のインターンシップへの応募のつもりで志望動機を書いてしまったが、実際にはセミナー兼説明会からそのまま選考となった。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。