職種別の選考対策
年次:

22年卒 総合職(映像コンテンツ制作)
総合職(映像コンテンツ制作)
No.178202 インターン / エントリーシートの体験談
22年卒 総合職(映像コンテンツ制作)
総合職(映像コンテンツ制作)
22年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
関西大学 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 12月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
現在放送中の「好きな番組」を一つ理由とともに挙げて下さい。
「クイズプレゼンバラエティQさま!!️」だ。クイズ番組が多く存在する中、クイズ が難しすぎず、簡単すぎない為、飽きずに見れて勉強にもなる。そして、自分と同じ現役大学生が出演している事が多く、好感が持てる。
現在放送中の「嫌いな番組」を一つ理由とともに挙げて下さい。
「月曜から夜更かし」だ。番組自体は面白い。しかし、一般人に対して容姿や行動について失礼な表現が見られ、これは笑っていいのか、と思うことがある。特徴的な人を取り上げる際には、差別表現に注意すべきだ。
なぜ映像コンテンツ業界を志望するのか
世の中の面白いことを多くの人に共有したいから。共有することで、人々の関係性を生み広げられると感じている。映像コンテンツは、誰でも簡単に視聴できる。そこで、面白いと思える映像を作り共有したい。
今、テレビ業界に足りないもの
「視聴者が見たことのないものを作る」という事。最近、似ている番組が多いと感じる。「視聴者が見たいと思う番組」を作るのが通常だと思うが、それに加えて見たことのないものという要素も忘れてはならないと思う。
映像コンテンツ業界で何をしたいか
世の中には、まだ知られていない面白いモノがたくさん存在していると思う。私はそこに着目し、世界にはこんなものがあるんだと、視聴者が発見できる番組を制作したい。大学の講義や旅行で、異文化に触れた時、こんな面白いモノがあるんだと思う事がある。そのような経験を重ね、世の中の面白いことをより多くの人に共...
各質問項目で注意した点
話に一貫性を持たせること
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミゼネラルリンククリエイティブコース
-
広告・マスコミぴあ総合職
-
広告・マスコミNHKグローバルメディアサービス※募集終了:映像取材カメラマン
-
広告・マスコミディスカヴァー・トゥエンティワン総合職
-
広告・マスコミ西日本新聞社記者部門
-
広告・マスコミメディックスアカウントプランナー(企画営業職)