20年卒 研究職 ※現在募集なし
研究職 ※現在募集なし
No.54060 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
産総研への入所を志望する動機(400文字以内)
世界最高水準の研究が行われている日本最大の公的研究機関であり、社会を大きく変える可能性を秘めていると感じたからです。そして何よりも、高校生の頃から産総研に漠然とした憧れを抱いているからです。産総研を初めて知ったのは、高校◯年生の時に参加した◯◯の時でした。この経験は将来私が研究者を目指すきっか...
現在取り組んでいるorこれまでに取り組んできた研究課題についてその背景、目的、先行研究、手法を説明。既に結果が得られている場合は、結果及び考察を。
研究テーマは「◯◯による高屈折率ガラス内部への◯◯構造の形成について」です。◯◯はピークパワーが極めて大きいため、透明材料内部に◯◯照射することにより、表面を傷つけることなく内部を空間選択的に加工可能です。典型的な◯◯のみからなるガラス等においては、◯◯による偏光方向に依存した◯◯構造の自己組...
上記の研究課題において、どのような発展性や興味を見出したか。その研究分野において研究成果が創出されることにより、どのような知見や技術を社会に提供できるかを説明。
◯◯が◯◯構造の形成に及ぼす影響や、あまり研究のなされていない◯◯ガラスに着目した点に興味を見出しました。研究目的は、◯◯や◯◯などの光学装置における、データの書き込み速度の向上です。◯◯を下げることによって書き込み速度を向上させたいと考えたため、◯◯率の差を大きくするために、特に高屈折率ガラ...
担当したい研究課題のうち1つの課題について選んだ理由を。(300文字以内)
分光学的手法によるガス成分の精密定量分析法と同位体比標準ガスの開発
微量元素分析技術と関連標準物質開発
クロマトグラフィーや質量分析法を用いた有機・生体成分分析法と関連標準物質開発
(8番:クロマトグラフィーや質量分析法を用いた有機・生体成分分析法と関連標準物質開発について)
現代の社...
その他、自身をPRできるところがありましたら自由にご記入ください。 これまでの学業や研究活動のみならず、ご自分の性格並びに部活動、趣味、アルバイト、社会活動経験 などについてアピールできることがあればお書きください。 また困難に遭遇したときの対処経験などがあればお書きください。
私は困難に直面しても最後まで諦めずにやり遂げることができます。学生時代にはスポーツにも打ち込んでおり、◯◯にも挑戦しました。たくさん努力をしてもなかなか良い結果が残せませんでした。しかし次は絶対に結果を残すという強い想を胸に、これまで以上に努力し、めげずに何度も挑戦しました。また、周囲から意見...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
公務員・団体職員協同組合オー・エム・シー営業職
-
公務員・団体職員早稲田大学専任職員(事務職・技術職)
-
公務員・団体職員国立研究開発法人(理化学研究所)事務系総合職
-
公務員・団体職員鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)技術系
-
公務員・団体職員東京特別区事務
-
公務員・団体職員藤沢市役所事務系総合職