職種別の選考対策
年次:
23年卒 技術職
技術職
No.237656 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 技術職
技術職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年8月17日から19日 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1チーム2人で4チームあったので計8人 |
参加学生数 | 20人ほど |
参加学生の属性 | 関関同立くらい、地方国公立、九大など |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
音に関する新しい製品の企画書を作る。8時半から12時まで。1班に5人ほどに割り振られる。最終日には企画書をパワポを用いて発表。発表があるので午後は班ごとに勝手にzoomの部屋を作って準備をしていました。
ワークの具体的な手順
班の中の1人にインタビューしてひたすら深掘りをする。その内容から深層心理を暴き、その人が潜在的に欲しがっている商品像を具体化してまとめる。
インターンの感想・注意した点
グループワーク中は常に社員の方に見られているので、黙り込むよりは積極的に参加した方がいいと思います。当然音楽が好きな人が多いのでどんなジャンルの曲が好きでも会話は弾むはずです。また突発的な発想ではなくお客さんのニーズに応えた製品開発もできると知りました。
インターン中の参加者や社員との関わり
課題に取り組む中でインターン参加者同士の音楽の雑談は途切れなかったです。オンライン飲み会をした班もあったそうです。社員との関わりは、参加者全員に面談の機会を設けてくださりました。人事と技術の両方の社員の方がいらっしゃるので気になることは何でも聞けました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
古い凝り固まった会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
自由
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。