21年卒 カスタマーソリューションエンジニア
カスタマーソリューションエンジニア
No.129603 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2020年2月末 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
1Day インターンシップもしくは会社説明会に出席して何を得ることができましたか。
最新テクノロジーへの理解を駆使し、お客様へのコンサルティングが理解できました。IoT技術を扱うことで、最新技術について実装レベルで理解ができました。また、日本市場の事業開発責任者のお話を聞くことでパートナー企業とのつながりもわかりました。実際の日本企業の商習慣等についてもよくわかりました
当社への志望動機
貴社では、エネルギー関連のインフラ構築や、ファクトリーオートメーションの技術を通して人々のベースとなる環境づくりができると確信しています。また、貴社は世界中に展開しており、様々な課題解決を可能とする製品が多くあり、これまでの広範に渡るノウハウを駆使してより最善の提案・課題解決ができる環境が整っ...
「研究内容またはゼミのテーマをご記入ください。(200文字以下)」
半導体に関する勉強を通し、センシング技術の重要性を感じ、半導体工学について研究しています。このセンシング技術を高めるためには、コアとなるデバイスの改善が不可欠です。センシング技術の中でも深層学習を始めとしたAI技術の発展の中で、画像認識技術の重要性が高まっています。CMOSイメージセンサは世界...
「当社で短期的(3年~5年)、そして将来的にどのように活躍したいですか。(300文字以下)」
「誠実さ」が欠けているメンバーが一人でもいると、それが他のメンバーのモチベーションの低下につながり、全体組織の雰囲気や、効率が落ちます。互いを「尊敬」することができる組織はそこに学びが生まれ、お互いに優れる部分をまね、自分の欠点を補完していくことにより共有知ができ切磋琢磨することができます。こ...
「学生時代に力を入れたこと、自己PRをご記入ください。
◯◯の◯◯の選考方法の改革に挑戦しました。そして、周りを巻き込み◯◯評価課題と、◯◯制度を導入しました。
私は2年生から◯◯の一人として活動しています。◯◯選出当時、先輩◯◯が推薦した後輩が合格する縁故採用が行われていました。「このままでは◯◯の発展はない」と感じた私は、◯◯に選考改革を提案...
各質問項目で注意した点
なぜシーメンスなのか
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。