職種別の選考対策
年次:
21年卒 医大事務職
医大事務職
No.124686 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 医大事務職
医大事務職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月28日 |
---|---|
実施場所 | 仙台 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で6人程度 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 仙台周辺の大学生、文系 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
岩手医科大学に新しい学部を作るとしたら、どのような学部を作るかという内容のグループワークを40分で行った。すでに岩手医科大学に存在する学部にも配慮しながら、その学部を選んだ理由、教育の特色等について考えて発表した。
ワークの具体的な手順
それぞれのグループに分かれて、40分間でグループワークを行った。発表用の紙も渡されたが、発表は挙手制だったため、全てのグループが発表するわけではなかった。
インターンの感想・注意した点
終始落ち着いた雰囲気で、社員の方々も物腰柔らかそうな雰囲気が伝わってきた。大学についての説明や、特色、実際に働く方々のやりがいや働きやすさの話も詳しく話してくれた。全体的に説明や話がとてもわかりやすかった。
インターン中の参加者や社員との関わり
最初は自由席に座って大学の説明等を受ける形だったが、グループワークの時間からは事前に決められたグループに振り分けられる。そのため、他の参加者との関わりはそれほど多くはなかった幼児感じた。社員の方とも特に関わりはなかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
物腰柔らかで落ち着いているイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
皆さんとても物腰柔らかで落ち着いている雰囲気だった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ