職種別の選考対策
年次:
25年卒 技術職
技術職
No.356329 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術職
技術職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 富山本社 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 全体で7人ほど |
参加学生数 | 15人 |
参加学生の属性 | 地方の私立、国公立大学、大学院生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
人事の方から技術系の職種として機械設計、新規開発、応用開発、技術サービス、RI事業部などがあることを知り、それぞれの職種の中でAI活用する部署や自動車、ロボット系の部署など多くの事業があることを知りました。その後グループワークを行い、機械設計業務体験を行いました。
ワークの具体的な手順
会社説明→グループワーク→昼食→加工、工作機械見学→パワポ作成→発表
インターンの感想・注意した点
インターンシップで大変だったこととして、参加者の中でチームが作られており5人で工作機械の治具や部品といった機械部品の設計業務を体験しました。その際に、意見を出してくれる学生が少なく、CADを使った設計を行ったことがない人が多かったため、ほぼ自分ひとりでの作業になっていました。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とはグループワークで話をしながら設計を行いました。社員さんとの会話はグループワーク時に1人の若手社員さんがついてくださり、一対五で会話する形式だった。昼食時も一緒に取りながら勤務形態や有休の取得しやすい環境か等を聞けてよかったです。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
工作機械、ウォータージェット、技術力
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
工作機械、ウォータージェット、一族経営、忙しさ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ