職種別の選考対策
年次:
20年卒 技術職
技術職
No.73192 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 技術職
技術職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 会津オリンパス 会津工場 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 司会2名、交流会では1名が5チームほど |
参加学生数 | 25人ほど |
参加学生の属性 | 技術系コース参加だったため、技術系の学部生、院生 |
交通費補助の有無 | 会社規定により支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
グループで新ヘルスケア製品の提案を行った。ディスカッション時間はホワイトボードへのまとめ作業を含んで1時間程で、その後全体へのアイデアの発表があった。
グループメンバーの専攻を活かすような指示があった記憶がある。
ワークの具体的な手順
グループディスカッションの後ホワイトボードを用いて全体への発表があった
インターンの感想・注意した点
会社説明会では自社の歴史、製品説明が多かった印象がある。他社との比較等より深い部分を知りたいのであれば業界研究等は予め済ませ質問事項を用意しておくことをおすすめする。製品説明が充実しているため内視鏡やその関連機器に対する知識がつきその後の就職活動にも役に立った。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループディスカッションでは技術的な知識・思考が必要とされた記憶がある。集合直後の顔合わせ時や休憩時間等にグループメンバーの研究や専攻などのバックグラウンドについて聞いておくとディスカッションがスムーズになるし、自身についても発信しておくとよい。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
具体的なイメージは特になかった
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
明るい方や静かな方など様々なタイプの社員の方がいるが風通しがよく社員の方同士が仲が良いことが非常に感じられた。どの方も学生に対し丁寧に接して下さった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ