職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合職(一般)
総合職(一般)
No.105984 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 総合職(一般)
総合職(一般)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 9月19日〜20日 |
---|---|
実施場所 | 仙台放送、名取市閖上地区 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 数名 |
参加学生数 | 15名 |
参加学生の属性 | 地元大学、関東の大学(Uターン) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目は、在仙局ということもあり、実際に閖上地区に行き東日本大震災について学ぶ。2日目は、本社でスタジオ見学をしたり、グループディスカッション、座談会等を行う。お昼等では、若手の社員の方とお話する機会もあった。
ワークの具体的な手順
グループディスカッションのテーマは「震災から8年、被災地のテレビ局がどのような番組を作ることがこれからの復興に繋がるのか?」
制限時間は1時間程度。比較的ゆるい雰囲気だった。
インターンの感想・注意した点
1日目は、仙台放送について学ぶというより、東日本大震災について改めて考えることができる貴重な体験だった。2日目は、一般的なインターンシップの内容であり、会社について知るうえでとても役に立ったと感じている。
インターン中の参加者や社員との関わり
2日間あるため、一部の人とは仲良くなれる。また、他の在仙局のインターンシップにも参加している人が多いため、顔見知りが多い印象を受けた。インターンでは、若手社員の方とお話しする機会もあり、比較的フランクに実際に働いている方のお話を聞くことができる環境だった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
フジテレビ系列の在仙局
イベント系に強いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
アットホームな雰囲気
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。