![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 研究※総合職に統合
研究※総合職に統合
No.193563 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 1月5日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | マイページ上で |
志望動機(200文字以下)
私は、10年前に祖父の闘病生活を見守って以来、多くの人の健康を支えたいという思いがあります。また、◯◯の◯◯でのアルバイトを通して、食がもたらす幸せを体感し、「おいしい食で多くの人を健康に導きたい」という夢があります。貴社は、食の歓び・健康をもたらす画期的な食品添加物で世界中の食を支えておられ...
専攻・研究テーマ(200文字以下)
◯◯医薬品は、現在市場に出ている◯◯医薬品と◯◯医薬品双方の長所を併せ持つものとして、近年注目されています。しかしその実用化には、◯◯できる◯◯の種類を増やすことが重要であり、「◯◯の◯◯」となる◯◯分子を増やすことが求められています。そこで私は、◯◯分子は◯◯な◯◯をもつことが不可欠であるこ...
自己PR(400字)
私の強みは、みんなを繋ぐ傾聴力です。私は◯◯サークルの幹部として、自身の傾聴力により団結力を生み出し、新入部員の定着を図りました。サークルでは新入部員の定着率が低いという問題がありました。私は、定着率が低い原因は「馴染みにくさ」にあると考え「居心地の良い」サークル作りに取り組みました。活動中常...
学生時代に力を入れたこと(400字)
私は学園祭実行委員会で◯◯を担当し、観客数を◯倍にすることを目標に革新に取り組みました。これまで◯◯は、◯◯に行われることもあり、観客数が少なかったのですが、委員に改善する意識がありませんでした。その中で私は、◯◯を「学園祭の象徴的な場」として盛大に執り行い、大勢に観てもらいたいと考えました。...
弱み(20字)
周囲に気を使いすぎるところ
強み(20字)
みんなを繋ぐ傾聴力
各質問項目で注意した点
一回で読んで理解できる文章を創るように意識しました。他の人にも読んでもらい、分かりやすさ、言いたいことが伝わるかを確認しました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。