職種別の選考対策
年次:

25年卒 編集職
編集職
No.338630 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 編集職
編集職
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 全体で2人 |
参加学生数 | 45人程度 |
参加学生の属性 | 幅広い大学 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ある旅館の現状を把握した上で課題を特定し、具体的な解決策を提示するというもの。その過程では競合宿の現状も提示され、いかにして競合宿に勝つのか、もしくは新たな路線を拡大するのかを決め、プランを考えていった。最終的にはプレゼンを行う。
ワークの具体的な手順
社員から説明を受けた後に、グループに分かれて課題解決に取り組む。最終的にはプレゼンをし、社員からFBが行われる。
インターンの感想・注意した点
自分のグループでは意見が中々まとまらなかったため、意見をまとめるのに苦労した。また、論理的でないことや関係のないことを話しだす学生に対して、議論したい点に戻していくのが大変であった。ただし、自身の力はついたと思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
2時間ほどグループワークに取り組んだため、適度に打ち解けた仲になった。それぞれの強みや弱みを把握することもできたと思われる。社員の方とは、特に話す機会がなく、一方的な会社説明やプレゼンのFBに留まる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
旅行を斡旋している会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
雑誌の編集や宿の課題解決など、多様な業務に取り組む会社
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。