24年卒 営業職
営業職
No.230554 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
趣味・特技
趣味は【音楽を聴くこと】。片道2時間の通学時間のお 供である。月ごとに気分に合わせたプレイリストを作成 し、ランダム再生するのが私流の楽しみ方だ。特技は 【17年間続けている書道】。集中力と忍耐力は書道で培 われた。高校3年生で全国大会に入賞した。
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
現在、日本語学を専攻しており、ゼミでは【「におい」と「かおり」の言語表現の差異】について研究している。今年、某正月番組にて「いいにおい」のテロップに「いいかおり」と振られている箇所が複数存在し、実際の発話とテロップの表現の差があることに疑問を抱いた。今後は「におい」及び「かおり」の前後に割り当...
自己 PR
【厳しい状況において現状打破のために行動できる力】高校時代、バドミントン部で発揮した強みだ。1年生25人全員が初 心者の状態で入部した。しかし、翌月に新人戦を控えてる中、1年生で私だけが空振りを連発するという致命的な状況に あった。このままでは試合で1回も打てずに負けてしまうと焦りを覚え、以下...
学生時代に最も打ち込んだこと
【大学生協が主催する、大学1年次対象の学び講座にてサポーターを務めた経験】特に注力したのが、企業から与えられた 課題に取り組む、半年間の産学協同企画である。私の班では「SDGs等を踏まえた、鮮魚店における持続可能な取り組みの提 案」という課題が与えられた。担当班の受講生3人は、SDGs等の理解...
「学生時代に『何かを成し遂げた』もしくは『達成した』経験の中で最も自らが頑張って実現したこと」を記入ください ※1「頑張ろうと思った背景と達成までの過程、その結果」に ついては必ず記入ください ※2 前段の「学生時代に最も打ち込んだこと」と同じエピソードの場合は補足情報を記入ください。
前段と同じエピソードのため、1と2の補足を記載する。1「少なくとも週に1度店舗に足を運び、写真を受講生に共有すること」私含め、班員の中で店舗から最も家が近いのが私だった。受講生はこれまで、会社のホームページからしか情報収集しようとしなかったが、私は「現地ほどリアルに知れる場所はない」と考えた。...
就職する企業を選ぶにあたり最も大切にしていること『1つ』とその理由、及び当社の志望動機を記入ください。
企業選びにて最も大切にしている点は【企業のミッションに共感できるか】だ。なぜなら、ミッションにはその企業の方向 性が示されており、そこに共感するということは、自身のやりたいことに合致しているといえるからだ。そのうえで、私が 御社を志望する理由は以下の2点である。1.「ミッションへの共感」貴社の...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。