職種別の選考対策
年次:
24年卒 営業職
営業職
No.285479 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 営業職
営業職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 4名ほど |
参加学生数 | 20名ほど |
参加学生の属性 | 旅行好き |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
課題解決についての講義形式の説明が行われたのちに、課題解決型のグループワークが行われました。グループワークでは、明確な役割分担が求められました。課題解決の内容はプレゼン形式で提出し、全体で発表の時間がありました。
ワークの具体的な手順
4人1チームでグループワークを行いました。内容は宿泊施設の集客施策についてでした。役割分担やタイムスケジュールを立てること、資料の読み込みなど、グループワーク外で時間があり、明確に決めてからグループワークに取り組みました。
インターンの感想・注意した点
課題解決についての説明を活かし、説明にあった手順で正しい課題解決を行えるよう意識しました。また、役割分担について言及があったため、グループの中での役割や分担を意識しながらグループワークに取り組みました。
インターン中の参加者や社員との関わり
あまりない。説明やプレゼンに対するフィードバックが主です。インターンシップ自体の時間は長くありましたが、その中でも講義形式のものも含め説明の分量が多めだと感じました。詳しいフィードバックがあり、見られていると感じました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
雑誌の編集職のイメージが強くありました。インターンシップ前の説明会で編集職だけでなく営業職もあるということを知りました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
営業職の仕事体験をさせていただき、地域や店舗などのクライアントとの関わりを考えるきっかけになりました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。