職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.241441 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
学業、ゼミで取り組んだ内容(100以下)
地域マーケティングゼミに所属し、◯◯市の地域課題をグループで分析・企画立案する「◯◯コンテスト」へ参加しました。その際、オンラインでの現地調査や統計ソフトを用いたデータ分析も行いました。
当社志望理由(入社後に何を実現したいか)(100以下)
低価格で高品質な商品だけでなく、過去の教訓からBCPを見直す高い危機管理能力で北海道の生活に寄り添う点に惹かれたからです。入社後には大学で学んだマーケティングの知識を活かして商品施策や販促を考えたいです。
今のあなたを作り上げたエピソード、影響を与えたエピソード(200以下)
小学生の時、英語の暗唱大会に2回出場したことです。人前に出ることが苦手だった私は自信をつけて変わりたいと思い、挑戦することに決めました。当日まで見本のCDを聞き、まねして発音することを繰り返し、ネイティブの先生とも発音の練習を行いました。本番は緊張しながらも、ミスをすることなく発表を終えました...
自己PR(150以下)
私は段取りを考え、計画を立てる力があります。ゼミではイベント係としてニセコ合宿を計画しました。良心的な値段で高評価なアクティビティを沢山調べ、20人以上が泊まれる宿や車の手配もしました。結果、皆から感謝の言葉と笑顔をもらいました。貴社でも北海道の皆さんの笑顔がつくれるような企画、商品を考えたいです。
就職先の選定で優先することを入力してください。(100)
人との出会いです。良好な人間関係が築けている職場では生き生きと仕事ができて、アットホームな雰囲気につながります。また、そのような職場では役職などに関係なく、お互いに意見を言える環境になると考えます。
アップロードした写真について、説明を入力してください。
普段の私が写っているゼミ合宿の写真を選びました。
この投稿は4人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。