22年卒 総合職
総合職
No.164961 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2月上旬 |
---|---|
提出方法 | OpenES |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容
◯◯ゼミに所属し、論文の書き方の習得と論理的思考力向上を目的に、三ヶ月かけてグループ研究を行った。 一つの題材に対して新聞記事を収集し、論理を抽出して既存の理論に当てはめることで説得力ある結論を示すという内容 であった。これに取り組むため、メンバーとは週◯回zoomを通じて顔を合わせた。リモー...
自己PR
どんな状況でもやり抜く「忍耐力」が持ち味だ。高校時代野球部に所属し、甲子園を目指すチームで◯◯を務めていた。しかし、◯◯の怪我で四ヶ月間の別メニュー調整を余儀なく された。◯◯というチームをまとめる立場ながら、部員とともに厳しい練習ができないことに苦痛を感じていた。そんな中、チームのために自分...
学生時代に最も打ち込んだこと
◯◯人が所属する軟式野球部の◯◯として、◯◯大会出場を目指したことだ。部は当時、 リーグ戦にて2期連続で◯位と低迷していた。次の大会で引退となる先輩方に有終の 美を飾ってもらいたいという思いから、◯◯大会出場を目標とした。現状、試合には◯◯強しか参加していなかった。この原因を考える中で試合に来...
就職先の選定で 優先する事とその理由を記入して下さい。【100字】
北海道に貢献できるかどうかである。北海道にとって食は重要な要素である。その上で、生産から小売までを一貫して担い、北海道の人々のために働くことができる貴社は魅力的だと考える。
今までのアルバイトの期間、経験について自由に記入して下さい。【200字】
◯◯スタッフ:約3年間 接客や店内清掃、機械の調整など運営を一人で行う。3年時の1年間はバイトリーダーとして、シフト作成や新スタッフの採用などを任され、連絡ノートの導入も行った。 家庭教師:約2年間 大学1年の冬に中学1年の生徒を担当し、高校受験合格まで寄り添いながら勉強した。学習成果と同時に...
今までの人生の中で一番困難だった経験を簡潔に説明して下さい。【200字】
高校時代、◯◯として◯◯を目指したことだ。
強豪校への勝率が低い原因を考える中で、◯◯への意識が強いことを課題と捉えた。チームに意識を向け、「チームのため」にすべき行動に落とし込むため、
・部員の一人が日替わりで◯◯を設定し、練習後反省する。
・◯◯を交換し、コメントする。
上記の施策...
当社志望理由を記入して下さい(入社後に何を実現したいのかを踏まえて)。【150字】
北海道の人々に寄り添い、地域活性化に貢献したいからだ。
貴社は人口の少ない地域にも多くの店舗を構える印象を持っている。また、「食」が魅力の北海道で、「手ごろにおいしさを」提供している。そこに、人々に寄り添う貴社の姿勢を感じた。貴社に入社し、身近で小さな幸せのために働き、北海道をより元気にしたい。
各質問項目で注意した点
簡潔に書くこと。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。