21年卒 総合職
総合職
No.109549 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2019年11月2日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
私が◯◯部を志望した理由は「食」に興味があったからです。そのため、◯◯部の必修科目には特に力を入れて学業に励んでいました。先輩や先生の話を聞き、目標を決めてそれに少しでも近ずけることを意識して過ごしていました。「食」は、毎日人間が身体の外から内へ食べ物を取り込む事であり、その最重要とも言える唯...
自己PR
私は灯台のような人間です。私は◯◯サークルの◯◯を3年生の時に務めていましたが、その時からメンバーが困っていることや迷っていることがあったらよく相談に乗り、正しい方向へと進むように一緒になって考え、寄り添うように困難を乗り越えてきました。私が演奏で悩んでいる時先輩に「どうしたの?何か悩んでいる...
学生時代に最も打ち込んだこと
私が学生時代に最も打ち込んだことは、サークル活動です。私は音楽を今までやった事がなかったのですが、大学に入って新しいことを始めたいと思い、◯◯サークルに入部しました。楽器は格好良いからという単純な理由から◯◯を選びましたが、どんどんのめり込み、毎日コツコツ練習を積み、2年生の時にはパートリーダ...
中学から大学までの課外活動を記入してください。
中学:サッカー部 高校:サッカー部 大学:◯◯
志望業界上位3つ
1.食品 2.小売 3.商社
就職先を選ぶ際に優先することとその理由【100字】
私は社会に健康的で革新的なムーブメントを起こすような仕事をしたいと考えます。それを行うには北海道という豊かな土地の利を最大限に活かしながら行っていける企業を求めていました。
当社志望理由(入社後、何を実現したいかを踏まえて)【150字】
社会の需要を考えた良質で多様な商品を送り出されている貴社で、様々な人と連携を取りながら1つのものを創り出したいと考え、志望いたしました。それには貴社のように北海道に根付いた大きな基盤を持ち、人材育成にも力を入れている企業である必要があると考えます。食という観点からムーブメントをおこしていきたいです。
これまで経験したアルバイトと期間、その経験について自由に記入いてください【200字】
◯◯/キッチン、ホール/1年3か月
◯◯(イタリア料理店)/ホール、ドリンカー/1年5か月(継続中)
イタリア料理店で接客のアルバイトをしていく上で人と深く関わることの楽しさを知りました。そこには年齢や立場など自分とは全く違う人と向き合うからこそ生まれるものがあり、それはいつも私を成長させ...
これまでの人生の中で困難だった経験について簡潔に説明してください。【200字】(Open ESの「学生時代に最も打ちこんだこと」とは異なる内容で)
◯◯としてサークル運営を行っていく中、演奏会を開く際に先頭となって進めていた人と周りとの方向性の違いでサークルが分裂寸前の時がありました。私は情報量の差がありすぎることと普段思っていることを正式に提示できない状況にあることが原因であると分析し、情報共有方法の改善と、誰でも意見交換できる場を多く...
各質問項目で注意した点
企業とのマッチングを意識して書いた。自分の持つ特徴と企業の特徴を照らし合わせて、類似してる点を押し出すように書いた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。