職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.262650 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月下旬 |
---|---|
実施場所 | zoom |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 50人程度 |
参加学生の属性 | 広島県内の国公立大学、私立大学 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
最初に会社の概要説明が30分くらいあり、その後、ライフプランニング講座がありました。ライフプランニング講座では、各ライフプランでどの程度お金がかかるのかを学びました。
最後は座談会があり、職員の方から様々なお話をきくことができました。
ワークの具体的な手順
ライフプランニング講座では、4人くらいのグループに分かれて行いました。近年の食料品などの物価上昇がなぜ起きているのかについての議論と、将来の結婚や子育てなどにかかるお金がどれくらいなのか計算をしました。
インターンの感想・注意した点
ライフプランニング講座では、将来どのくらいお金がかかるのかなどを学ぶことが出来て良い経験になりました。
グループワークの際には積極的に発言し、座談会でも積極的に質問することを心がけました。人事の方に顔と名前を覚えていただくことができたため、積極的に参加してよかったと感じました。
インターン中の参加者や社員との関わり
オンラインであったため、他の職員の方と関わる機会はライフプランニング講座のグループワークのときのみでした。
座談会では、職員の方から仕事内容に関するお話や、本選考の時のコツなど様々なお話を聞くことができました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目な職員が多いイメージと、地域に密着している会社であるイメージがありました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
フレンドリーな職員の方が多いと感じました。また、お客様との距離が近い金融機関であると感じ、志望度が上がりました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
金融アコム総合職
-
金融こくみん共済 coop(全労済)総合職
-
金融東京スター銀行個人金融コース
-
金融西日本シティ銀行総合職
-
金融日本カーソリューションズ総合職(全国転勤型)
-
金融マーシュ ジャパン営業職