職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 営業系(営業・商品企画)※現在募集なし
営業系(営業・商品企画)※現在募集なし
No.19907 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 営業系(営業・商品企画)※現在募集なし
営業系(営業・商品企画)※現在募集なし
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 11月17日 |
---|---|
実施場所 | 岡山本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | オハヨー、カバヤからそれぞれ4名 |
参加学生数 | 35~40人 |
参加学生の属性 | 京都女子大、広島大等 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
孤食や異物混入など食に関する社会問題について、食品メーカーとしてどのように解決していけるかについて、各グループでディスカッション。各グループに1名社員さんがついて、GW後一人一人にFBをくれる。その後、社員座談会が40分ほどあった。
ワークの具体的な手順
会社説明→GW→社員からFB→休憩→営業職員による商談デモ→社員座談会→解散
インターンの感想・注意した点
このインターンに参加して良かったと思う点は、実際に営業職の方が商談の場を再現してくれて、メーカーの営業の仕方が分かった事。良くも悪くも私はこれでメーカーの営業はやりたい事と違うと感じ、その後の就活の軸に役立てる事ができた。また、GWはFBをしっかりくれるので、グループ内でどんな役割をするのが自...
インターン中の参加者や社員との関わり
1dayインターンなので、そこまで深く関わる事はなかった。一回グループワークをする程度。社員座談会では1回20分で2ターンあった。一応最後終わった後も少しなら社員さんも残っていたので、そこで追加の質問をすることは可能。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
特になし。◯◯の有名企業。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
自由度が高く、社員同士の仲は良さそう。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。