職種別の選考対策
年次:
24年卒 店舗運営職(アンデルセン)
店舗運営職(アンデルセン)
No.310775 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
24年卒 店舗運営職(アンデルセン)
店舗運営職(アンデルセン)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 理系
2023年2月下旬
グループディスカッション(GD)
2023年2月下旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間30分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
接続して全員の前で自己紹介を一人ずつ行いました。(学校、名前、自分を表す色を1分程度で)その後グループワーク、発表、解散という流れでした。
GDのテーマ・お題
アンデルセングループの事業拡大戦略について
GDの手順
グループワークを始める前に3分間でアイスブレイクを行いました。その後、45分でグループワークを行い、3分で発表を行いました。グループワークはごく一般的なものでした。役割を決めたりするのはグループワークが始まってから各自グループで行いました。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
全員の共通事項(なんでも可、朝はパン派?ごはん派?とかでも大丈夫でした)を探すアイスブレイクを行いました。
プレゼン時間の有無
全員の前でひと班ずつ発表しました。グループ全員が必ず一言以上発表する方式でした。
雰囲気
一緒にやる方々によると思いますが、穏やかでした。人事の方が途中で入ってくるようなことはありませんでした。
注意した点・感想
ファシリテーターと書記が他に名乗り出てくれたので私がタイムキーパーを行いました。特にフィードバックがなかったので何が評価されたのかわかりませんが、穏やかな方が多かったので穏便に進みました。私が特に意識したのは、他の方の話がまとまらなかったときに助け船を出したり、意見がまとまるように方向性を提案...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考