職種別の選考対策
年次:
23年卒 営業・技術サポート(キャリアデザイン職掌)
営業・技術サポート(キャリアデザイン職掌)
No.199715 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
23年卒 営業・技術サポート(キャリアデザイン職掌)
営業・技術サポート(キャリアデザイン職掌)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
ゼミ・研究室について(250字程度)
卒業研究のテーマは◯◯◯◯です。超高齢社会の日本においてフレイルが課題とされています。フレイルになる要因の1つに低栄養がありその効果的な対策を考えるために食事内容について把握することが必要となります。そのため研究を行うにあたり調査し、◯◯◯◯などを行う予定です。今回の研究の結果などを通し◯◯◯...
志望動機(250文字)
私は食を通して多くの人のおいしさだけでなく健康づくりにも貢献したいと考えています。素材は多くの食品に対し様々なアプローチができ無限の可能性を秘めていると感じることから素材に注目しています。貴社は唯一無二の商品を製造販売、健康分野にも力をいれていること、岡山、東京に用途開発などを行うエルプラザが...
求める人物像は「変化を楽しみ挑戦し続ける人財」「グローバルで戦うマインドをもった人財」です。 この2点について、これまでの貴方の経験を踏まえて自己PRをご記入ください。どちらか一方に関する内容でも問題ございません。(400文字程度)
私の長所は現状打破できるところです。これまでは主に指導を受ける側でしたが、指導を行うことで新たな視点から物事を捉える事が可能になり自分自身の成長に繋がると考え指導員の資格取得に挑みました。資格取得後、指導経験がないことから指導が上手く行きませんでした。指導力向上のために同じクラブの指導員の方に...
学生時代の(1)前半(目安:小学校から中学校)、(2)(目安:高校から現在)について、ご自身がどのような人であった、あるか、また周りからどのような人だと言われていた/言われているかそれぞれご記入ください。(600文字程度)
(1)私は、小学校、中学校時代を振り返り地道に努力を重ねることが出来ていたと感じています。また、周囲の人からの評価として通知表などから真面目で努力家というコメントが毎年、記入されていました。特に、自分自身の得意な分野を伸ばしたいと考え得意なことを中心に力を入れていました。その結果、◯◯◯大会入...
この投稿は5人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考