職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.336563 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2022年9月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 企業説明、グループワーク、社員座談会 |
インターン期間 | 1day |
参加社員数 | 人事2名、現場社員6名 |
参加学生数 | 20名程度 |
参加学生の属性 | 院生、薬学生多数 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
業界説明、企業説明、グループワーク、社員座談会の順でインターンが進んでいった。グループワークについてはグループディスカションを行なった。グループの人数は4名程度で、ディスカション後に発表を行う時間も用意されていた。
ワークの具体的な手順
1.ブレイクアウトルームに振り分けれれる。
2.議題について、話し合い、20分程度で意見をまとめる。
3.代表者が発表する。
インターンの感想・注意した点
・たくさんのインターンシップに参加してワークの進行などになれておくこと。
・座談会の時間もあったため、聞きたいことは整理してまとめておくこと。
・志望度が高いならば、しっかりと社員に覚えてもらえるようにアピールすること。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員座談会の時間が十分に設けられていた。私が参加した回は積極的な学生が少なかったのでたくさん質問することができた。班によっては1つも質問できない可能性もあると考える。すぐに発言できるように事前に質問を準備しておくと有利である。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
製薬会社ということで保守的なイメージがあった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
難しい挑戦でも応援する風潮がある。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。