![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 プランナー職
プランナー職
No.101150 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 4次選考通過 |
---|
コナミグループを志望した理由や、入社後に実現したいことについて自由にご記入ください。(400文字)
私はゲームを通じて世界中の老若男女を笑顔にしたいからです。その中でも重要視しているのはコミュニケーションです。インターンシップでeスポーツ体験をした際、プレイヤー同士の会話だけでなく、司会のいじりやプレイヤーの悲鳴、観客の拍手といったたくさんの人のコミュニケーションがその時にしか味わえない楽し...
職種選択理由・プランナーに向いていると思う理由(300)
私がプランナーに向いていると思う理由は発想力があるからです。私はソーシャルアクティブラーニングという授業を取りました。企業と共同で小学生向けプログラミング教室の企画運営を行いました。海洋資源をテーマにした企画でしたが、一番苦労したのはお昼のアイスブレイクでした。最初は海洋生物のパズルにしようと...
プランナーを目指す上で課題と感じている部分と現在自分が取り組んでいる内容(300)
今の私に足りないと感じるのは分析力です。私の好きな声優さんがアイドルのライブに行った際良い所や悪い所に注目しながら見ているというお話を聞きました。それ以降、ゲーム以外のエンターテイメントも含めて良い所や悪い所を考えながら見るようにしています。ですが、その声優さんと比べて私の分析はまだまだ上辺ば...
今までに一番情熱を持って取り組んだことについてご記入ください。(300)
私が今までに情熱をもって取り組んだことはアルバイトです。私は塾講師のアルバイトをしています。小学生から高校生の算数・数学・理科の個別授業をしています。1年目の夏、私は初めて先輩の集団授業を見てとても悔しく思いました。今まで私は一方的な授業をしていましたが、先輩は生徒と適度に会話をしながら生徒が...
作りたいゲーム(300)
私は世界中の老若男女のコミュニケーションを手助けするゲームを作りたいです。特に高齢者でも楽しめるゲームを開発したいと思います。認知症予防には、運動をしたり、達成感を味わったり、他人と交流することが大事だそうです。そこで、リモコンをもってテレビの前で背伸びをしたり、しゃがんだりなど簡単な体を動か...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
その他アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業秘書(リーガルアシスタント)
-
その他四季経営スタッフ
-
その他松屋フーズ営業総合職
-
その他ワタキューセイモアキャリア社員(総合職)
-
その他サポート行政書士法人総合職
-
その他麻生総合職