職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.340172 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 9月下旬 |
---|---|
実施場所 | 博多駅近くの貸会議室 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 9人ほど |
参加学生数 | 35人ほど |
参加学生の属性 | 地元の私立や国公立大学生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
到着したら事前に6人のグループに振り分けられていて、そのグループでグループワークは行われた。グループワークは、前半3チームと後半3チームとでテーマの対象となる部署が分けられ、テーマ自体はある製品の販促を考えるというものだった。
ワークの具体的な手順
テーマが与えられ、それについてのグループワークを1時間半行った。その中でパワーポイント作りと発表準備もした。
インターンの感想・注意した点
グループワークでは1時間半で内容を具体的に詰めていく必要がある為、アイディアを一つに絞ったり実現できるか考えるところが苦労した。また最初に部署についての詳しい話や、各ブランドにおいての理念の説明があったため、提案内容がそれらに沿っているか注意した。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とは自己紹介とグループワーク内で関わりがあった。グループワークでは役割を分担しつつ、みんなでアイディアを出し合い進めた。社員の方との関わりについては、グループワーク中はいつでも質問できる環境だった。またその後に座談会の時間も設けられていた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
地元では有名な食品企業
昔ながらの会社であるため、古い考えが残ってそう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
地元だけでなく、他県でも認知度がある
伝統を大事にしつつ、新しいことにもチャレンジできる
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。