![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 営業職
営業職
No.372601 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 1/25 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
あなたと「食」にまつわるエピソードがあれば教えてください
私が県主催の日米学生と共同でレシピ考案をする事業に参画した時のことです。ハワイ学生との会話の際、「sweet potato」のそれぞれの認識の違いを発見したのです。日本では多くの人がスイーツとしてのスイートポテトを想像しますが、ハワイでは食材としての紫いものことを指すというのです。私はこのこと...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
体重の◯◯%に相当する◯◯に着目し、摂取量や食習慣との関係性を研究しています。◯◯は少量であるにも関わらず、骨形成、核酸を構成するなど生物が生きるために必須の栄養素です。しかし食生活の変化による過剰摂取が原因である高◯◯血症が現代の健康問題として挙げられます。そこで生活習慣病と同様に◯◯を引き...
自己PR
私は、どんな環境下でも自分の力で根を張り育つ「ド根性大根」のような人間です。目標達成のために困難に立ち向かう強い意志とモチベーションを維持することができます。私は未知の領域に挑むため男女混合100キロウォークに参加しチームで優勝しました。社会人や経験者がいる中、未経験の私は、挑戦を決意した2カ...
学生時代に最も打ち込んだこと
私は食の専門資格を持ち、独自の視点で食を通して人の役に立つ人材になりたいと考えています。そのために専門課程の履修に加えて、食のグローバル化が進む現代で、異国の食文化を知ることで独自の視点を持つことが出来ると考え、異文化交流の活動に学生時代、最も打ち込みました。入学当時はコロナ禍でしたが、中国留...
山口油屋福太郎の志望動機と入社後の希望職種・希望する理由(200~400)
「食を通じてお客様と感動と喜びを共有する」という貴社の理念に深く共感したことが志望理由です。
これは、商品自体の良さを伝える「モノ提案」に加えて、得られる体験や幸せ、大切な人と共有できる時間を伝える「コト提案」をしたいという私の思いに合致しています。
入社後の希望職種は営業・販売です。まず...
入社3年後の自分は、どのように活躍していると思いますか
大きく2つのことに挑戦し、活躍していると考えます。
1つ目は子ども・若者に視点を当てた事業です。私は実習での小学生への食育の経験から、子どもの望ましい食習慣の形成・伝えることの重要性を実感しました。商品を通した食育活動により、次世代への食文化の継承に貢献したいです。
2つ目は海外事業です。...
各質問項目で注意した点
8割の分量を書くことを意識した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。