職種別の選考対策
年次:
25年卒 生産技術職
生産技術職
No.266759 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
25年卒 生産技術職
生産技術職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
・注力したこと 学生生活で最も注力したことは何ですか? ※50文字以内
コロナ禍により様々な制約があった中で、卒業研究のテーマとして行った企業との共同研究です。
・注力したこと(役割) 学生生活で最も注力したことについて、担っていた役割をお答えください。 ※50文字以内
研究室側のリーダーとして、企業担当者とのやり取りや実験責任者などを任されていました。
・注力したこと(成果) 学生生活で最も注力したことについて、客観的な成果・結果をお答えください。 (例:◯◯県大会優勝、◯◯誌論文投稿) ※25文字以内
卒業論文発表会で、◯◯を受賞しました。
・研究課題/卒論テーマ ※50文字以内(特にない方は、その旨を記載してください。)
◯◯療法で注目を集める◯◯分子「◯◯」の機能解析です。
・課題を克服できた経験 これまでに、あなたが課題を克服できた経験を教えてください。その課題を克服するために、個人としてどのように考え、行動しましたか?(400字以内)
1対1の塾講師です。担当した高校3年の生徒の課題は、化学の成績向上でした。そこで1年後の受験に向け、化学の偏差値を40から55に上げる目標を立てました。目標達成のため、まず現状の生徒の理解度を確認すると、既習範囲の基礎知識が乏しいと判明しました。面談し原因分析を行うと、学校の授業スピードについ...
◆どのように乗り越えたか 大学生活で経験した集団行動において、自分の思い通りに物ごとが進まず困った時に、あなたはそれをどのように乗り越えましたか?(400字以内)
大学時代、卒業研究として行った企業との共同研究です。所属研究室では、共同研究を行った前例がなく、すべてが手探りの状態でした。さらにコロナ禍により企業担当者と直接議論をする機会が限られ、コミュニケーションを取ることが難しい状況でした。そのため、研究のトラブルが起きた際に、対応方法を担当者と即座に...
日本新薬に入社して5年後、あなたはどのように活躍しているでしょうか?志望職種を選んだ理由とともに、その部門で働くあなたの姿や活躍する場面を具体的にイメージしてお答えください。(400字以内)
私は入社後、チームの一員として、メンバーと積極的にコミュニケーションを取りながら、チームの目標達成に貢献します。大学時代、研究で◯◯医薬品を生産し分析を行った際、ロットによって品質にばらつきが生じました。この経験から、人々の健康に直結する医薬品では生産工程が極めて重要であると感じ、生産技術職を...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考