職種別の選考対策
年次:

24年卒 臨床開発職(データマネジメント職、統計解析職、PMS職)
臨床開発職(データマネジメント職、統計解析職、PMS職)
No.267682 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 臨床開発職(データマネジメント職、統計解析職、PMS職)
臨床開発職(データマネジメント職、統計解析職、PMS職)
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 半日 |
参加社員数 | 全体で5人程度 |
参加学生数 | 50人くらい |
参加学生の属性 | 理系院生が多かった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
最初に会社と職種の紹介があり、それぞれの職種における仕事内容ややりがい、難しいと思う点などをお聞きしました。その後、自分の気になる職種の社員さんの座談会に参加するという形式でした。座談会は3つの職種に参加できました。
ワークの具体的な手順
ワークはありませんでした。
インターンの感想・注意した点
自分が興味のある職種だけでなく、まだ興味をもっていない職種についての話も聞くことで、自分がやりたいことを考えるきっかけにしました。また、座談会では自分の疑問をしっかり解消することをこころがけていました。
インターン中の参加者や社員との関わり
zoomのブレイクアウトルームで参加学生で少し話す時間がありました。また、社員さんとの関わりとしては、座談会の時間に質問をすることができました。どんな質問にも丁寧に答えてくださったことが印象に残っています。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
誠実なイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
誠実なイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。