
23年卒 MA職・学術職
MA職・学術職
No.188609 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
学生時代最も注力し、やり遂げた体験はなんですか?具体的に教えてください。 (400字以内)
アルバイト先のチェーン店でお客様満足度の向上に情熱を持って本気で取り組んできました。毎月の覆面調査で11月に全店舗の最下位から2番目(◯◯位)という結果でした。課題として従業員の意識の低さがありました。そこからお客様からの悪い評価も良い評価もダイレクトに従業員に伝えることで従業員の意識向上に繋...
リーダーシップには、皆を引っ張ったり、支援したり様々なスタイルがあります。あなたは学生時代に目標に向かって、どのようなリーダーシップを発揮してメンバーを導きましたか?具体的に教えてください。(400字以内)
後ろから支えるリーダーです。上記で記載した取り組みの中で、課題として評価される人が偏ってしまうという事がありました。その際、評価されなかった人を中心にマンツーマンで指導させて頂きました。共に「なぜ評価されないのか、どういった提案をすれば良いか」を考え、お客様志向な行動を提案し続けました。また、...
これまでの経験のなかで、周囲ではまだあまり取り組まれていない新しいことや未知の分野にチャレンジしたことはありますか?その内容と結果について具体的に教えてください。(400字以内)
チャレンジした事は研究です。研究内容は幹細胞で起きている現象を解明する事です。マウスの体細胞がリプログラミングする条件として◯◯がありますが、そのメカニズムは明らかになっていませんでした。昨年度、虚血負荷を加えると◯◯という遺伝子が多く発現する事を明らかにしました。そこで◯◯が発現するメカニズ...
(例えば、コロナ禍など規制が厳しくなりつつあるときや緩和されつつあるときなど) 判断が難しい状況になったとき、自分の状況をどのように把握し、次の行動につなげましたか?(400字以内)
1番長く同じ時間を共有する家族や研究室のメンバーにどういうリスクがあるのかを一番に考えます。私は毎日学校に行き、毎日家に帰ります。そのため、もし私1人がコロナにかかってしまうと研究室や家族の職場に迷惑をかけてしまいます。そこで規制が厳しい時は必ずマスクをつけ、食事の時間をずらすなど必ず濃厚接触...
あなたが気になる医療上の課題があれば教えてください。また、その解決案があれば教えてください。 *医薬品以外でも可。また、突飛な発想でも構いません。(400字以内)
製薬業界における課題として脳の治療があまり進んでいないということが挙げられます。最近アルツハイマー型認知症の治療に効果的な治療薬が承認され、多くの人に希望を与えたニュースが報道されました。脳は複雑な構造から容易に外科治療による摘出が出来ないことで知られています。また、認知症を始めとする脳の疾患...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。