職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 MA職・学術職
MA職・学術職
No.209309 インターン / 1stプログラムの体験談
23年卒 MA職・学術職
MA職・学術職
23年卒
1stプログラム
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
2021年8月上旬
1stプログラム
2021年8月上旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 3.5時間 |
社員の人数 | 3人程度 |
学生の人数 | 30人程度 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
時間になったらオンラインに接続
ジョブで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
最初に企業説明が少しあり、その後各チーム対抗で同社や製薬業界に関するクイズ早押し大会が行われた。問題は30問ほど出題され、正解したチームがパネルを獲得できるアタック25という形式でチーム対抗を行った。最後は、同社をPRするプレゼンを各チームごとに考え、発表した。
ワークの具体的な手順
チームはオンライン接続後、企業側によりランダムに編成されている。インターンシップの大半がグループワークでだった。
雰囲気
社員の方は学生に楽しんでもらえるプログラムにしようと終始明るい雰囲気だった。
注意した点・感想
最初に企業説明があるが、簡単に説明されるだけなので、チーム対抗の早押しクイズで活躍するためには、インターンシップ前に企業研究や業界研究を行っておくべきだと感じた。事前に企業研究や業界研究を行っていた学生が活躍できているようだった。
懇親会の有無と選考への影響
2ndプログラムに進むためには、このインターンシップに参加し、事後課題を提出する必要がある。その事後課題が2ndプログラムの選考材料として使われる。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。